lablogBlog

  1. HOME
  2. lablog
  3. 時は金なり

時は金なり

miwa

こんにちは、waveのみわです。
紙幣の肖像画が変わるそうですね。

新1万円札「渋沢栄一」紙幣デザインを発表 5年後めど発行 | NHKニュース

渋沢栄一は前に歴史上の人物を紹介する動画で前にちらっと見ました。
こちらの動画です。
【ゆっくり解説】世界の奇人・変人・偉人紹介【渋沢栄一】

私が最初に出会った紙幣は、
夏目漱石、新渡戸稲造、福沢諭吉でした。
子供の頃、夏目漱石と福沢諭吉はすぐに名前が覚えられたのに、
なぜか新渡戸稲造だけはなかなか覚えられませんでした。
歴史の教科書であまり取り上げられない人だったからというのが
大きいのでしょうか。それとも五千円札はあまり使う機会がなかったからなのかは
わかりませんが、とにかくちゃんと新渡戸稲造だと認識したのは、中学くらいだった気がします。
でも、紙幣のデザインをちゃんと把握してない人って多いんでしょうかね。
以前放送されていた「チコちゃんに叱られる」の中で紙幣に描かれている人物は?の問いに
答えられない方いましたし。

話が逸れました。
そんな新渡戸稲造、wikiを読んだ印象ですが、なかなかに面白いなぁと思いました。
どの辺が面白いのかというと、割と悪ガキだったというか熱い人だったところです。
お札に印刷されてる顔は静かな人だったのかなぁという印象だったので。
あと、「武士道」を世界に広めたりというのにも驚きでした。
今度機会があったら読んでみたいなぁと思います!

あと、wikiの中で出てきた、新渡戸稲造に付けられていたあだ名がおしゃれ!!!
昔の人ってなんでこんなにセンスがあるんですかね…
私の子供の頃とかって名前の最後に「りん」とか「ピー」とかそういうのばっかだった気がします。
こういうセンスは受け継がれて欲しかったなぁと感じております。
もっと勉強頑張ってセンスを磨けてればよかったんだろうか。不覚!!

私が無知なだけなのかわかりませんが、この新渡戸稲造が書かれた「武士道」多くの国で翻訳されたというのに
あまり知られていないように思えて仕方ないです。
海外の人から見たら、日本人が書いた本として知られているものなんだろうか。
そんなに有名になった本を今の今まで知らなかったのは結構恥ずかしい。。。
授業でも取り上げていたのかなぁ。夏目漱石のこころは取り上げられたのは記憶しているんですが。

今回wikiで少しだけ知った結果でしかないですが、かなりグローバルに活躍された偉人だったんだなぁと思いました。

Web担当者が不在の会社様は必見! 月額3,000円から御社のWeb担当になります! 詳しくはこちら

お気軽にお問い合わせください。

ミッションが明確な方も、まだまだ漠然としている方も、お気軽にご相談ください。
経験豊富な担当者がお応えします。

お問い合わせ